今までの仕事 -東小金井 素直にスキップする家-05

   階段で数段降りたら、寛ぐ場所になります。
   バリアフリーって段差がないのが良いって言うけれど
   こんな風に少しの段差があるのは、空間の質が変わって面白い。
   空気は繋がっているし、部屋の仕切りは無いのに気分が変わる。
   この段差の階段に座って話をしたりして、椅子みたいにもなる。
   工事の時は下の部屋と上の部屋って呼んでました。
   下の部屋は床でくつろぐような安心感があって
   上の部屋で作業をしていても、子供たちが安心していられる。
   下の部屋の繋がりにはデッキテラスがあって、ぐぐっと景色が広がる。
   デッキテラスは塀で守られていてプライヴァシーがあります。
   
  
     


画像:上左
下の部屋から上の部屋を見る。
上で作業していても

下の部屋はゆったりしてます。
この数段の階段が
とっても意味があるのです。



画像:下左
上の部屋から下の部屋を見る。
通りからは窓が高くて守られてる。
座って本を読んだり
此処におもちゃを広げてもイイ。

画像:下右
デッキテラスと繋がってます。
晴れた日は外でランチをしたり
下の部屋がぐんとのびやかなのは
外が中に取り込まれてるから。

   

 


NEXTBACK


copyright 2002 Tanaka naomi ATELIER