今までの仕事 -上野町 和の中心の家-03 実家の隣に建っています。出入り口とは別に、実家にダイレクトに行く扉もあって…たぶん忙しい夫妻には大事な扉。 「和の中心になると良いと思っています。」と言ったのは支えられているから、他のヒトを支えたいと思えるからですね。 彼らのコンビニエンスストアは、言わなくっても従業員が率先して働いてくれるそうです。 野球チームっていうチームワークが、そのまんま仕事につながっているって素敵です。 そんな両親を見て、ここの腕白少年たちもスクスクと育っています。大人が飲んだり笑ったりする中で色んなことを学びますよね。
画像上 正面は実家に通じる扉。 色んな手と目が助けてくれます。 画像下左 宴会も生活もする場所。 だから床に座って 人数を制限しません。 床にゴロゴロしても 気持ちの良い杉材です。 奥さんは水性ワックスで まめに手入れをしています。 はい。ピカピカ。
画像下右 誰でも入る事が出来る台所。 飲みながら、つくりながら…。 途中でも落ち着くように 手元は少々立ちあげています。 食べる側にも物入れがあって グラスやお酒が出し入れ自由。
| NEXT | BACK |
copyright 2002 Tanaka naomi ATELIER