今までの仕事 -三鷹 小春日和の家-02 出入り口のあたりは、この住宅の要になっています。この吹き抜けが色んな要素を兼ねています。 出入り口で、通路で、吹き抜けで、奥に光と風を運んで、そしてそして花粉時に洗濯物を干すことも出来る。 イタリアの路地のような洗濯干し場をイメージしました。 ピクチャーレールを埋め込んで、紐でするする二階の畳の場所に取りこんじゃう。 ね。効率と明るさとを兼ねた「住み手」そのものがココにある。
画像上左:吹き抜けに洗濯を。 .
画像上右:階段は一階と二階を 繋ぐだけのものではなく 隙間から一階が見えたり 空間を魅せる大事な要素。
画像下右:二階の畳の場所。 吹き抜けを通して路地を。 だから、この部屋は 外からあんまり見えなくて 守られてる安心があります 。
| NEXT | BACK |
copyright 2002 Tanaka naomi ATELIER