今までの仕事 -上野 都会の中の祈りの家-07

   三階は子供たちの場所です。4人の育ち盛りの少年たちは、ひとつの部屋の各コーナーに自分の場所があります。
   これから自分だけの空間が欲しくなったら、ロフトベッドを導入して区切ります。
    寄宿舎のように兄弟で力を合わせて協力して場を使う必要があり、自分のエリアを上手に使わないと自分が不自由になります。
   小さな少年たちのそれぞれの個性が、すでに出ていてとっても面白い。
   中庭の吹き抜けを隔てて「みんなで使うアトリエ」があります。
    雨の日には洗濯物がぶら下がりますが、絵の具や墨汁を使ったり 工作しても拭ける床材です。
   その奥に畳の部屋があって、予備室です。風邪をひいた人、お客人、家族でエアコンかけて寝るとき…。
    個室はそれぞれ小さな場所ですが、いろんな用途で使えるかねる場所にすることでとっても可能性が広がっています。


   

画像:上左
三階アトリエ。


画像:上右
三階予備室から
少年たちの場を。

画像:下左
少年たちの場。

画像:下右
少年たちの場から
アトリエと予備室。

 


NEXTBACK


copyright 2002 Tanaka naomi ATELIER