コラム-ひとりごと 11月-
11月 30日火曜日

家づくりの会の役員会が、うちで行われた。わたしは広報担当副代表ってのをやっています。

プロが来るってのは、緊張します。

家づくりの会の運営をどうするか…という議題の集まりです。皆さん多忙の中、遠路遥々お疲れ様です。だって無給ですよ!

研究・自己研鑽に励みたいと属した会ですが、ますます楽しみです。


11月 29日月曜日

4月にお引渡しをした、国分寺のI邸の撮影をした。わたしは通常こうやって、半年ほど先に撮影をする。

I邸は本にあふれた、家族中が本好きの住宅で、今回みんなでがんばって片付けてくれたみたい。多謝。

いろんな本棚が、旅の本・文庫本・画集・単行本・料理本…魅力的なのだ。

本棚のみならず、キッチンの棚もかごや雑貨…A子さんの趣味のよさがのぞく、生活の楽しい道具たち。

撮影の合間に、デッキで「カフェめ
」をご馳走になった。楽しんで生活をされている様子が覗えて、うれしかった。

11月 27日土曜日

ずっと雨の予報だったのに、ピカピカに晴れていました。部屋の中も、光に満ちています。

機器説明や、気になっていたところを確認してもらって、鍵のチェック、いよいよ引渡しです。

工務店の山下さんとお客さんに握手してもらった瞬間、泣きそうになりました。

「よろしくおねがいします」「はい。一生のお付き合いになります」

今頃は、ダンボールがいっぱい運び込まれているでしょう。

楽しい時間が刻まれていく、空間であってほしいと願っています。

11月 26日金曜日

いよいよ明日「現場」ではなくなります。可愛がってもらうんだよ。

やまぼうしにエゴの木、ソヨゴを植えました。いろんな窓から見え隠れして、見たくないものも消す算段です。

植栽は大事ですね。ここをケチっちゃいけません。20ポイント表情がUPです。

周囲の家の多くに、クリスマスディスプレイが施されています。 このうち何件がクリスチャンかしら。チキン食べる日と思ってない?


11月 25日木曜日

きっと気に入ってくれると思ったのです。君なら…。この階段下のトンネル型収納。

この時点ではらくらく通り抜けができる身長で…。 今日は大はしゃぎで、家中駆け回っていました。

この住宅の姫、Mちゃんは最初は目もあわせてくれなかったのでした。

今日は、Mちゃんから手をつないでくれたり、ひっついてきてくれるようになっています。あさってお引渡しがつらくなりそうです。

11月 24日水曜日

良い天気です。こんな日は、なんだかわかりませんが良いNEWSがあります。

鎌倉のM邸、やっと見積もりがまとまりそう。杭工事があったり、基礎工事を構造計算のあと強化したり、予算が無いのに大変。

でも杭工事の方が、手を差し伸べてくれました。色んな時に色んな人が助けてくれるものです。正直に真面目にやってれば。

まだまだ、あらゆる場面で予断を許さない事項が、山積みです。がんばれー。

11月 22日月曜日

土曜日・日曜日とも家づくりの会の講座がありました。

土曜日は司会を仰せつかり、日曜日は打ち合わせの後、懇親会に参加。

こんなに設計者が居て自分の位置を見定めるのは、けっこう大変なのです。みんなそうみたいです。

自分らしさってなんだ。自分って…。 たぶん住宅設計を通じて、一生そんな旅をしているのだと思います。



11月 19日金曜日

ちょっと安心した事があって。そうすると目の前の景色が、すごく変わるんです。それからいろんなことの感じ方も。

ほんに、小さいポケットだなと思います。

やっぱりわたしは、お客さん=住む人が、喜んでいる顔をみるのが一番ビタミンです。

安心している場合ではないのだ。まだまだその任務はつづくのだ。待っててね。がんばります。

明日、家づくりの会の講座の司会仰せつかっちゃいました。うぐ。


11月 16日火曜日

見積もりが下がらない。七転八倒です。2物件。

図面を書いてるうちに、お客人よりわたしが「やりたい」気持ちが盛り上がってしまうのだ。だから削れない。

じたばたしてます。早く良いお知らせを届けたいです。


11月 11日木曜日

足場も取れた八千代の現場。よいです。ゆきちゃんが黙々と進めています。

あと2週間!内装に器具付けに外構に植栽に…。毎日めくるめく変化です。

最後の最後まで気を抜かずに。さあ、みなさん締まって行こう!

11月 10日水曜日

毎年、友達が送ってくれる柚子。本当にいい香り。手前はすだち。

ダンボールを開けると部屋中に香りがひろがる。またこの季節が来たのね。

すだちも欠かせない。なべにうどんに漬物に、焼き魚にきのこに…。

徳島にめちゃくちゃナショナリズムがあるので、すだちに鳴門金時…応援してます。



11月 9日火曜日

家づくりの会の、建主倶楽部というところで、実験的に「自主施工応援団」がはじまった。これは、最近の建主さんは

畳から障子からすべて自分でメンテナンスせずに、人にやってもらうということを憂いてはじまったのだ。

たしかに、お金で解決すればいいという考え方もある。しかしネジ一本自分で締めない、締められない?人が増えているのは事実。

そのたびに、工務店さんが駆けつけて、やってあげる。これはお金をいただきにくいのですよ。ネジ一本3万出せます?

自分の家は、自分でどんどん手を入れる。入れることで愛着も増す。やり方も覚える。でしょ?

穴をあけたり、失敗するのはこわい。それはわかる。でもやらないと覚えない。やり方もわからない。


11月 7日日曜日

狭山大茶会ってのに行ってきた。紅葉の綺麗な稲荷山公園一体に、20くらいの各流派がお茶席を出してました。

「宗偏流」という流派のお茶をやっているKさんからのお誘い。彼らの家にある「力囲棚」を持ち出して野点の席が設えてある。

彼らの家はニューハウス2月号に掲載されます。いやいや1ランク上の遊びです。


11月 5日金曜日

八千代の現場で、断熱材の上でお昼寝中のMちゃん。それにしても、あの騒音の中でよく寝られる。

この断熱材は、リサイクルポリエステル(フリースのようなもの)で出来ているので、気持ちいいんです。

ここは父の書斎になる場所なのですが、父は昼間の使用を危惧しています。だってこんな陽だまり。


11月 4日木曜日

家づくりの会で講座をやります。理事はこのボタンをHPに貼る事が義務でして…。右のボタン押してみてください。

わたしは出ませんが、ご興味のあるかたはどんどん行ってください。

11月 3日水曜日

掃除をしていたら、なんだか糞の後…。だれかわたしの植物を、食い散らかしています。

何時の間に…。まったく。体中緑色の尺取虫が、5匹くらい居ました。

住宅維持には、掃除が一番良いと言います。雑巾がけ、ペンキ塗り、落ち葉掃き… そしてあり穴を見つけたりします。

なんかおかしい。小さなサインをよく観察しましょう。

11月 1日月曜日

今日から11月です。

こんなこと書いちゃいけないかな。ここのところ、ご依頼が相次いでおり、お待ちいただいています。

ですので、あのあの…とっても待っていただきます。ご理解くださってご依頼ください。最後の方が設計着手が2005/7月です。

Back Number>>>  

2004年|8月9月10月|11月|12月
2005年|1月2月

 


copyright 2002 Tanaka naomi ATELIER