コラム-ひとりごと 1月-
1月 30日日曜日

家づくりの会の仲間の見学会。軒裏が綺麗だった。白いシラス壁に、濃い茶の木部。

建築家は自己主張が強い。自分カラーをぐいぐい押してくる。そんな中で、汲みながら組むことができる稀有な人。

毎回、きちんとその敷地にこの考え方…という答えを出していきます。

すごく刺激になりました。どうもありがとう。色んな人に同時に会えて、楽しかった。

1月 29日土曜日

朝倉彫塑館の屋上から…。来たかったのよねえ。やっと来られた。中庭との関係も良いが、玄関がすばらしかった。

内部からは、うまくアプローチが切り取られていて、外部からは内玄関と差異がでるように、軽く振ってある…。見事です。

こういう美術館で楽しいのは、ここに「生活」があったことです。同じ景色を見ながら、どんな生活があったのか想像する事。

屋上庭園があったり、温室、RCに木造…要素がいっぱい詰まった建物です。
1月 28日金曜日

今朝の、朝日新聞に出ている「朝日賞」を受賞した田中啓二さんは、父の愛弟子です。

なんだかノーベル候補にもあがっていたそうで、大変なことらしいです。父は自分のことのようにはしゃいでいました。

化学の世界というか学者―研究者の世界は、本当に特殊で「没頭している」人で構成されています。

そんな人たちに囲まれて育ちましたので、好きな事を職業にすることはわたしにとって、当たり前なのです。

没頭する事…。夢中になること。もっともっとそんな風に、雑をはずして進めるようにビジョンを描かないと。

1月 25日火曜日

朝一に、運転免許の更新に行ったら、もうすごい人。更新のための人は考えてみると、みんなわたしと誕生日が近いわけで。

みずがめ座だらけなわけで。そんな瞬間あまりないよなあ。そんな発見も吹っ飛ばすほどの「へこむ写真」の上がりでしたが…。

夕方には大船の立ち上がり部配筋検査。良いですよ。現場担当者が燃えてきちんと監理してくれています。ありがとう。

現場も綺麗になっています。「現場が綺麗だと、仕事もきれい」

もう結構上手に歩けるようになったS君は、まだカラーコーンより小さい。
1月 23日日曜日

朝から雲行きが怪しかったけれど、八王子は今雪が降っています。四街道の打ち合わせから、帰った途端です。

さむさむ!と思っていたら、こんな日に土地探しをしているHさんから、電話が入りました。日曜だもんなあ。

家づくりは、それぞれの家族のドラマですよね。雪が降っている日に家族で土地を決めた…。とかね。

風邪ひかないで、GOOD LUCKです。


1月 21日金曜日

昨日は、家づくりの会の会議。明日は講座なのです。「住まいの庭のつくりかた」がテーマです。

家づくりの会は、決してそおっとしておいてくれないのです。

うちに依頼をされる方は、そもそも予算が少ないので(決してローコストと言いたくない)、つらいテーマなのです。

基本の木を植えるのが精一杯。隣接性とか境界の話をしようかなあ。それと使う庭のはなし…。


1月 19日水曜日

雪だ雨だなんだかんだで、ずれこんだ大船の配筋検査。まだ終わっていなかった。奥方と少女も来てくれたのにい!

明日耐圧盤を打ちます。一般的よりも高基礎にします。

ここは地盤が悪い上に、下水状況(水はけ)も悪いので、昨年の大雨ではブロック2段分水が溜まっていたらしい。

とっても緊張する、脚まわりなのです。のんきな地域性ですが‥ さあ皆さん 締まって締まって!

1月 17日月曜日

この本面白い。これから建てます!って人に読んでほしい。考え方を示唆してくれます。どんなところから考えたらいいか。

ご依頼をいただいたとき、待ってくださいって言うと、その間なにをしたら良いですか?って聞かれるときがあります。

そんなとき、どんな場所がすきか、自分たちがどんな暮らしがしたいのか、家族でいっぱい話してくださいって言ってました。

そんな時に読んでほしい。東洋キッチンやグローエのショールームは、まわらんでもよろしい!!これ読んでください。

きっと建築はあなたにほほえみます。

1月 14日金曜日

今日は本当は鎌倉に行く予定だったのだ。鎌倉近代美術館でやっている、ジャン・プルーヴェ展に行く予定だったのだ。

大船の現場で配筋検査があるので、それがらみでうしし‥と思っていたのに、鉄筋屋さんのお正月モードで台無し!!

日曜までしか展覧会はやっておらず、配筋検査は月曜。残念!

根性決めて一日デスクワークに没頭しろ!と言う神のお達しと受け止めました。


1月 13日木曜日

八王子は寒いのです。聖蹟桜ヶ丘の駅に降り立ったとたん、空気が違います。まだ雪も残っています。

もちろん霜柱なんて去年の12月にはありました。今朝、打ち合わせに行こうと、車に乗ったら窓に氷結晶です。

そうであった。出る前にエンジンを温めねばならなかった…。同じ東京でもぜんぜん違います。

1月 12日水曜日

構造事務所で打ち合わせ。大船の杭の一件も、上から自重がかかるので、大丈夫だと言って貰えました。よかった。

四街道の地盤調査も、すばらしく良くあがってきました。その他基礎や木軸・金物の打ち合わせも順調。

一方、この土地はどうかと相談を受けていた案件は、擁壁が信頼性が薄く、中越クラスで危険と判断。

まあ、やめる勇気も必要ですよね。きっとまた出会いがありますよ。うん。ここだ!っていう…。


1月 10日月曜日

一日得した気分の月曜日。今日は森美術館のアーキラボに行ってきた。二時間も居たのに時間が足りなかった。

さすがお金持ちの美術館はちがいますね。会場構成も隈さんだし、4ブロックそれぞれの内容が濃い。ボリュームもすごい。

それにしても、たった50年たらず前に考えられていた事が、すごく昔のことのよう。万博なんてそこに居た事さえウソみたい。

ものすごいスピードなんですね。新陳代謝する都市−です。まさに。

ヒルメルボラウが言っていた「すべて正しい。でも正しいものはひとつもない」。ほんとうにそうです。

1月 8日土曜日

このゴーストバスターズみたいな夫。

なんだか上って、ボルトを締めはじめたと思ったら、今度は梁の上を掃除して、ついでに天井扇も掃除してくれました。

職人気質なので、仕事もきれいだし丁寧です。脚立を立てるときに、ちゃんと足回りに敷物をしたりします。

住宅を維持するためには、こういう性格の人が家族にいるととても良いですね。

これはわたしの設計には付属していませんので、あしからず。

1月 6日木曜日

いやいや本格的に仕事はじめちゃった。新しいお客様が来て、打ち合わせして、図面書いて…。もうはじまっちゃった。

今年は、遊ぶを真面目にやろうと思う。働いてばかり居るからね。働く計画はもう2006年にまたがりましたから。

ところで、このラー油美味です。前に香港で買った「糖朝」のラー油は絶品でしたが、そうそう香港にも行けません。

石垣島のラー油です。風味が香ばしくて辛くありません。当たり前のもの意外に、納豆や味噌汁にも合います。

1月 5日水曜日

一応今日から仕事始め。と言うことで照明器具のチェックに秋葉原に行った。一路ヤマギワヘ。さすが何時来てもここは楽しい。

そのあと新橋のナショナル。言っちゃナンダガ、客層がぜんぜん違いました。デザインを見てる人と、家を買うって思ってる人の違い。

時間を見つけてもっとブラブラ来なきゃ。ヤマギワの横で、オノデンもデザイン趣向になっていたし…。



12月 30日〜1月3日まで

徳島でのスナップを少々。毎日散歩している時に、この建物の前を通っていて、宮崎アニメみたいだと思いました。

こんなデザインやれったってできない。しかも、電気が点いているので人が住んでます。実物はもっと楽しい。

4戸並びで、すべてデザインが違う。窓も入り口も。屋根も緑化されてます。猫や自転車も絵の一部です。

それから右側は「ヘレカツ定食…」真面目に言ってるのです。 やきとりも「やきどり」って言います。

1月 4日火曜日

明けましておめでとうございます。今年も今日みたいにピカピカによい年になりますように。

マイホームタウン徳島は何時帰っても穏やかで、やさしい。今回は母の居る病院まで、毎日みんなで散歩しました。

これは昔からある乳母車屋さん。こんな専門店?なんて心配は要らないのです。お正月も2日からお客さんが居ました。

徳島で子供が生まれた人は、ここにわざわざ買いに来るのだそうです。

コンビニやデパートに慣れてしまったけれど、卵屋さん、鰹節屋さん… 負けないでがんばってください。


Back Number>>>  

2004年|8月9月10月11月12月
2005年|1月|2月


copyright 2002 Tanaka naomi ATELIER