コラム-ひとりごと 12月-
12月 29日水曜日

雪です。八王子だけ?

今日、午前中にひと打ち合わせしたら、今年の仕事納めとします。今年もいろんな人にお世話になりました。ありがとう。

こんな穏やかに、年末が迎えられると思わないほど、いろんなことがありました。結構ヘヴィーな年でした。

いろんなことがあったからこそ、本質も見えました。いろんな人の本当のところ。そして自分自身も。

そこであらためて思ったのは、「やっぱり依頼をいただいた人たちの笑顔のためにやるんだ」ってこと。誰がなんて言おうとね。

いろんな新しい出会い・引き続き…のなかで、その笑顔がわたしの灯台です。

このお正月飾りは、独立して一番最初に依頼を受けた方のご両親から、毎年いただきます。感謝。

ご両親の手作りです。階下の両親玄関先に、つるします。新しい年が幸多かれとのぞみます。明日から四国です。


12月 27日月曜日

大船の現場は、摩訶不思議な土地なのです。ある日道路のアスファルトがひび割れて、突起物が出てきたのです。

それも等間隔にずーっと道路の長さで。鎌倉市役所に確認したら、昔軍需工場だった地域で、その時の工場の松杭だと。

危なくなったら表層だけ切り取っていますと。近所の人もみんな承知してました。そ・そんなことがあるの?

水圧である日出てくるのだそうです。今日は敷地のベース掘りの日。はい。出てまいりました。敷地内にも。うう。

そんなものが、ある日突起されては困るので、出てきた二本は掘り下げて1Mほど切り取る処置をとります。


12月 26日日曜日

千葉がピーナッツで有名なのは知っていたけれど。専門店があるなんて知らなかった。

ここでは各種ピーナツがらみの品が売られているらしい。千葉の人には別にめずらしいことではないそうだ。

でも、ピーナツだけで生計が立てられるのか…とか余計なお世話の心配をしたのですが、ご贈答に喜ばれるそうで。

この写真を撮った時も、朝10時でしたが、さっそく袋を持ってご夫人が出てこられました。イケテルみたい。

12月 25日土曜日

長野に住んでいる姉が、毎年クリスマスリースを送ってくれます。

もみの木を軽井沢に切り出しに行って、生のまま竹の芯にギュウギュウ巻いてあります。姉MAIDです。

うちの外壁のテクスチャーとベイマツの扉とよく合います。いつもありがとう。

12月 24日金曜日

MERRY CHIRISTMAS。いろんなことがあった一年でした。

迷惑をかけた人も、お世話になった人も、笑った人も泣いた人も、はじめて会った人も、…みんなに幸あれ!

ところで、東の母も西の母も骨折入院中です。つまり東の父も西の父もやもめ暮らしです。大変な年末です。幸あれ!

こんなとき、牧師さんはお説教で「祈りの中におぼえましょう」と 言います。


12月 23日木曜日

1年ぶりのSさんち。楽しそうな暮らしぶりを、見せていただきました。うれしい。

ここは、築25年の古家の改装です。はじめて彼らと来た日を思い出します。

日が入らない一階が居間・食堂と台所等水回り。2階・3階は細切れの個室郡。階段はものすごく急でした。

工務店と床下をみて、ドライでしっかりしていたのを確認して「よし!」となったのでした。

一階と二階の用途を逆転、階段もゆるい勾配に架け替えて、細切れの部屋の目線を通しました。

写真のピヨピヨBABYは計画中はおなかの中。工事中に生まれました。1年って早いですね。


12月 22日水曜日

住宅という場所で」と言う本を読んでいる。新しい本ではないが、おもしろいです。

宮脇壇が生活を追い求めた手詰まり感。リアル。隣接性。フィクショナリティ。建築…。

自分の中で、再確認したり再認識する必要がある時期なんだと思う。沁みていくのが わかる。

12月 21日火曜日

今日から大船は杭工事。11Mの鋼管杭が、30本弱入ります。いやいや楽しかった。実はこんな軟弱地盤は、はじめてです。

だから地盤調査の結果を見たときは、心臓がドキドキしました。

まわりの風景は昔からある住宅地。多分誰もまわりは杭を打っていません。予算も無い。あせりました。

でも、建主さんと相談して、なんとか杭の予算を捻出してもらい、今回の運びです。



上:この2本を溶接して繋ぎます。

12月 20日月曜日

所沢のO邸、最後のカーテン工事でした。この家はカーテンが似合う。DRIVING HOME FOR CHRISTMAS…って

音楽が流れている感じです。クリスマスツリーと温かい家の中。その日はローストチキンだそうです。

ここの夫婦は作るのも上手・食べるのも好きで、このお宅のピクルスは絶品です。早く姫きゅうりの季節にならないかな。

この棚は少年の作品棚。ヤマアラシやきりんたちが飾られています。作家の先生は次々に作品を製作するので、もう棚がいっぱい。

隙をねらって処分しているそうです。先生に見つからないように。



12月 18日土曜日

鎌倉・地鎮祭。穏やかなお天気で、工務店重鎮勢ぞろい、そして杭をやってくれる人も来てくれた。

この写真は、なぜ地鎮祭をするのかを「聖職者」のような工務店の社長が説いているところ。良いスタートです。

その後、自分でボタンを押して開け閉めする相模線に乗って次の打ち合わせに。

新しく組む施工者とお客さんの「お見合い」。疑問に思うことの質問をいっぱいしてもらいました。

自分で、うんうんって納得して歩んでほしいと思います。なんだか楽しくなりそうな予感。


12月 15日水曜日

今年の漢字は「災」だそうだ。今年は、喪中のはがきが16枚も来た。多いです。

昨日のキズ話PARTA。

キズがない人っているでしょうか。虫歯から転んだ外傷から…心の傷から。…わあ感傷的!

気をつけたって転ぶ時は転ぶ…というキズですよね。 そして、それでその人が計られるものではない。ですよね。

さらに、住宅のキズって不思議なのです。愛しい人がつけた跡は、「思い出」っていう枠で育つのです。

家族の生活の中の楽しい跡なのです。捉え方ひとつですよね。デュシャンの「泉」です。


12月 14日火曜日

ほぼ日っていうサイトがある。糸井重里のほぼ日刊イトイ新聞だ。そこで最近「知っておいてほしいこと」というページができたのだ。

ほぼ日で販売している手帳を買う前に、一度読んでくださいというページ。こんなページができた背景がすごく理解できるので切ない。

いろんな人がいろんなことを言うのだ。革のキズ・血筋…。人間の手が創る自然素材の住宅も同じ。キズや割れ反り。

工業製品に慣れすぎて、ビニールをかぶって納められる画一の商品しか理解できないのだ。

だからどうだと言うのだ。キズなんて住めばできる。だれも故意につけた傷ではない。工業製品ではないのだ。

寒い冬の朝早くから働く職人さん。暑い夏に汗まみれになって働く職人さん。「ありがとう」からはじめませんか。…ね。



12月 12日日曜日

第二回目「小料理 晶子」の開催です。今回はさらにメンバーも増えて、素敵な出会いでした。

女将さんの良いエネルギーに集められた?人たちなので、とても気持ちの良い会話と美味しい料理でした。

まったく違う業種の人たちだけれど、それぞれの分野でしっかり世界を築いている仲間です。

こんな機会を創ってくれて、女将さん・板さん・仲居さん ありがとう。

12月 11日土曜日

信じられないでしょうが、これはうちの二週間分のパン。各種ベーグルに食パン、ニューヨークチョコブレッド・レーズン…。

杉並区のBAGELというところに、買出しに行きます。

小さくて非常に可愛いお店。なにより美味です。美味しいものは、作り手の手の愛情を感じます。

杉並区役所のそばなので、杉並区の仕事のときは、いつもは面倒な役所の手続きが楽しかったのでした。


お近くに行かれる際は、お試しを。BAGEL 成田東5−35−7 火曜第3月曜休み 9時から19時まで。


12月 9日木曜日

家づくりの会のBさんが、若葉台に引っ越してきました。アポなしで、お邪魔してきました。若葉台は若い住宅地。

その中でBさんのアトリエ兼事務所は、凛と存在していました。やっぱり工業製品と手で作る住宅は違います。

突然伺ったのに、気持ちよくもてなしてくださって、長居してしまいました。

BさんとHさんと家づくりの会 多摩の女性建築家の会を作ろうと企てています。来年の事業ですね。

12月 8日水曜日

洗濯大好き!晴れてると干さずにいられません。お日様の香りは、しあわせの濃縮。

この家を建ててから、こんなに好きになったのです。アトリエ事務所修行時代は、ひどい洗濯環境でした。

もっと楽しむために、洗濯器具もこだわります。洗濯鋏も干す器具も。最近は洗剤を使わないで、洗える物をみつけました。

干す色も気にします。建築家が洗濯物を嫌がるのは美しくないから。わたしは、洗濯物が似合う家を作りたいと思います。

12月 7日火曜日

一難去ってまた一難。見積もりがまた大幅オーバーで出てきた。もうっ!!

これは「やりたくない」という答えでしょうか。あるいは「様子を見ている」のでしょうか。ううう。

わたしはお客さんの代弁者です。できるだけ濃い内容を、盛り込むために粘ります。よし!

12月 5日日曜日

師じゃないけど走り回った本日の師走。昨夜の豪雨と暴風のため、電車のダイヤがむちゃくちゃでした。

四街道へは朝8時に出たのに、千葉で1時間も待たされて、着いたのが11時。これでは大阪に着いちゃいます。

しかも、アナウンスで○番線のほうが早いです…と言うたびに、車内がいっせいに走り始める。怒りを通り越して笑えた。

四街道の打ち合わせの後、今度は大船に。これもまた、ダイヤはみだれっぱなし。帰りはもう真っ暗でした。

いずれにしても、遅刻したのに穏やかに色々助けてくれて、次の打ち合わせに間に合わせてくれたOさん感謝。ホント感謝。


12月 3日金曜日

何時見ても、スタルクデザインのビール会社社屋は変です。まあ目印にはなるけれど。

海外の人に、GOLDEN○○○○なんて言って、爆笑でした。幼稚園生にはバカうけ間違い無し!

お掃除ができなくて困っていると聞きましたが。じゅうぶん輝いていますね。

この日の打ち合わせも、ピカピカに幸せな結果になりました。

12月 1日水曜日

金のなる木が、はげしくたわわに蕾をつけています。こんなに咲いちゃったら、今年の税金大変だなあ。

なんてアホなことを思っていたら、今日懸念の見積もりがひとつ、圏内でUPしてまいりました!!ほっとした。 うれしい。

どうもありがとうございます。さて中身に落ちが無いかチェックいたしましょう。

もうすぐ、喜びのご報告ができそうです。

Back Number>>>  

2004年|8月9月10月11月|12月|
2005年|1月2月


copyright 2002 Tanaka naomi ATELIER